[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…ツインテールカーニバル。
名古屋で開催する、我らにとっては聖戦。たとえ開催地まで遠くても!
いかなければならない。これは聖戦だ!
…とばかりに、協力者様がいるとわかった瞬間に強気になった澪☆あてなこ☆です。
結果、見事に当選。
仕事の状況にもよりますが、我々は3月9日に、数年ぶりに名古屋入りすることが決定された。
勢いで応募したものの、応募者多数だったから、もしかしたら遠方の人から優先的に削られていくのかなーとも思ったので、半ば諦め状態だったことを付け加えます(汗)
こな☆かがだけで生きていくのもナンなので、なんか持っていきます。詳細は未定ですが…
年明けからいきなりイベントが3連続続きます(汗)
・2/23 陵桜祭4【らき☆すた】(Twintail.Order委託)
・3/9 ツインテールカーニバル【ついんてぇる】(Twintail.Net)
・3/30?プリンセス☆フェスタ【ふしぎ星の☆ふたご姫】(Twintail.Order委託)
現在申し込み中なのが陵桜祭4とツインテールカーニバル。
陵桜祭のほうは詳しいことはまだわかりませんが、「ツインテールカーニバル」のほうは、どうやら応募サークル多数のため、抽選となるようです。当落発表はまだ先なので、ひとまずは未定といったところです。
世の中はついに「ついんてぇる」の魅力を認め始めたのだろうか!
…つーか大袈裟だ。
これは冬コミでもそうだったのだけど、突発的な「初音ミク」サークルが周囲に転々としておりまして…おそらくはこの相乗効果なのではないかと推測いたします。なんかこう、カーニバルの会場の半数以上が「初音ミク」で埋め尽くされたりしそうな予感が、今からしております、ハイ。
ワタシも決して嫌いではない「初音ミク」ですが…
…というか、これに関してはサークル内でも完全に孤軍奮闘状態になりそう。
暴走して「みっくみく」になってしまったら生暖かい視線を投げかけつつ様子を見守ってやってください。
…って、サークル内で発言してみたところ
「つーか誰も止めネェヨ」
という暖かい回答を頂きました。
…まあ、サークルとか名乗ってはいるが、みんな好き勝手にネタ探しては作品作ったりしている状態だからなー…。
<冬コミのお話>
冬コミに参加の皆様。そして何よりもスペースに訪れてくれた方々。感謝いたします。そしてお疲れ様でした。本当に…
今年の冬、2007年最後のイヴェントは、本当に、本当に…何かに呪われているのではないかと思うくらいにトラブルが頻発いたしました。やれやれ…日を追って解説してまいります。その「呪われたかのようにおきたトラブル」を…
12月28日(金)
仕事納め。
…まあ、大抵の職場はこの日に仕事納めだったと思います。ちなみに翌日から冬コミ開催。
ワタシはというと、年末は特に忙しくなる業種であるため、もう28日のぎりぎりまで仕事でした。原稿自体は11月からはじめていて、ある程度形にはなっていて、ペンまでは入っていました。ところが…
仕事量>時間
まあ、毎回そうなのだけど…このせいで、12月頭には終わっていたペン入れから、全く手をつけることができないままこの日を迎えました(涙)
その仕事もようやく終わり、この日の夜からペンタブを握り、執筆に入る…
12月29日(土)
コミケ1日目。
…つーか気づいたら29日の昼でした(汗)
ペンタブを握ったまではよかったが、意識不明のまま寝床に…。
とりあえず食事をとり、即執筆に入る。
12月30日(日)
コミケ2日目。
…人はなぜ、面倒なことを後回しにしたがるんだろう…。
終わってみればあっけない。それなのにここまで残ってしまったのは何故なんだろう…。
とにかく、ある程度目星もつき(諦めた、ともいう)、さあ量産開始!というところで副会長が訪問。なんと29日から一睡もしないままここに来たようだ。
…おいおい大丈夫なのか?
心配しながらも深夜に入り、印刷作業…
12月31日(月)
コミケ3日目。まだ深夜。
一般参加者の一部が、行列を作っているころ、我々は寝る間もなく印刷作業に明け暮れる。
このままうまくいけば、2時か3時くらいには上がるかなあ。少しは寝れるか。
…と、このときはそう思っていた。だが現実は厳しい。
「大変だ!トナーが切れた!」
Ω ΩΩ<な、なんだってーーー!!
なんと深夜2時という時間に、プリンタのトナーが切れた。
大丈夫だろうとタカをくくってたので、換えのトナーはない。
現在半分くらい印刷完了。まだまだ先は長い。
しかし、この時間にレーザープリンタ用のトナーを販売している店など、まず、ない。
……絶体絶命?!
「…深夜営業のコピーセンターに駆け込もう」
意を決した我々は、コミケまで行く途中にある「コピーセンター」を目指す。
もう時間が時間なので、コピーを済ませたら製本しながら現地に向かうため、出陣の準備もして、出発する。
コピーセンター到着。午前5時半。
原稿と印刷途中の紙を持ち込んでコピー開始。
…ふと周囲を見ると、なんだか同じオーラを漂わせている人々が。
…ちらっと見てみると…我らと同じく、本の印刷を一生懸命やっている人々がっ!
「…ほう、あの方はミク本か…あっちは……みなみけ、だっけ?」
「へぇ…ってそんなの見てる場合じゃないでしょ!」
そうだった…こちとら新刊が落ちるか落ちないかの瀬戸際だったのだ。
急いでコピーを完了し、料金を支払い、センターを後にする。予定外の出費は痛いが…新刊を落とすよりはずっとマシだ。
コピーセンター発、午前7時半。
…正直ぎりぎりのラインだ。
せっかく本ができても、サークル入場に間に合わなければ、ほぼ意味はない(汗)
8時45分頃、ビックサイト着。
車を副会長にあずけ、2人で先発にてスペースに向かう。
こちらはセーフ。なんとか間に合った…。
副会長は、多分間に合わないだろうな………。
しかし悲しんでいても仕方ない。まあ間に合わなければ、29日から一睡もしていない人は、それこそ休んでもらっていたほうがいい。
しかしこちとら、30日の朝から一睡もせずこの会場にいる。
体力の限界と戦いつつ、製本作業に入る。
…といったところで副会長が会場入り。
……あれ?間に合ったのか!
起きないから「奇跡」って言うんですよ
…起こりえないことが起きたのを見て、始めて「奇跡」なのだろう。このときはそう確信した。
そして開場20分前。
ようやく製本が完了し、スタンバイ。
これでいつでも準備おk…
「あ、見本誌出してこないと」
…しまった。すっかり忘れていた(ぉぃ
見本誌用に新刊を一冊あづけ、副会長にはサークル窓口に向かってもらう。
10時。コミケ3日目開場。
…あれ?
……副会長はまだ戻らないのか?
開場放送と同時に、周囲にちらばっていた人々が、一目散に一箇所のサークルに押しかける!その様はまるで、えさを持った人にむらがるハトのよう…
っていうか信じられない瞬発力だった。
このエリアは「らき☆すた」系。
新刊に「かが☆こな本」なんて出してる我々が居る場所なのだから当然だが。
…しかし、らき☆すたよりも、むしろ「初音ミク」のほうが目立つのは何故だ…(汗)
販売開始。
まだまだ人もまばら。
そして開場から30分ほど経過したところで副会長が戻ってきた。
…なんか新刊に、沢山の付箋紙をはりつけられた状態で………?
「いやーチェックが細かいねえ今回は。さっそくチェックが入っちゃったよ」
…なんですと?(汗)
…まだ1冊も出ていなくてよかった。
とりあえず並べてある新刊を一度仕舞い、チェック内容を聞く。
……なるほど。モザイクが薄かったのか…?
前はこれで通ったが……まあ厳しくなったんだろうなあ。
というわけでチェック入れられたところをひとまず、手書きで修正を加えていく。
………オフセじゃなくてよかったかもしれない(汗)
新刊の全てに手書きで修正を入れ終え、スタッフのチェックが完了したころには11時を回っていた。
っていうかチェック喰らったの初めてだ…(汗)
なんでも、修正入れは「モザイク」よりも「黒ベタ」のほうがいいらしい。
なるほど。今後の参考にしよう。
こうして、ようやく完全な形で「販売開始」となった。
…それにしても眠い………
イベントが終了したころには完全なハイ状態になっていたのは言うまでもない。
そして帰宅。
車の中で睡魔と激闘を繰り広げながら帰宅。
…そのまま忘年会に突入(爆)
もう正気の沙汰とは思えない。
アルコールが入り、ハイ状態に拍車がかかり、ニコニコを見ながら過ごす大晦日。
…なんたるニコ厨。
「くっそみっそにし~てやんよぉ~~♪」
とか聴いてたのはもう深夜11時半ごろ。
「待て。お前は”くっそみそ”で年を明かす気か?!」
「いやそんなつもりは…」
そしてニコニコ営業終了(23時55分)。
そこからカウントダウン放送が挟まり、元旦を迎える。
1月1日(火)
「「「おめでとーーーーーーーーー♪」」」
年明けまでニコニコかよ。
どこまでニコ厨なんだお前は。
そしてそのまま新年会に突入(爆)
ある程度時間が過ぎたところで、徒歩5分ほどの神社へ初詣。
………先に断っておきますが「鷲宮神社」ではありません。
ないのだけど……普段閑散としていて存在感に欠ける神社…行列が神社を囲んでいた(汗)
まあ、元旦だし、仕方ないのかな。うん。
そこで初参りを終えて、町内会の方から甘酒を頂き、帰宅。
…ここから先は良く覚えていない。
気づいたら1月1日の夕方くらいだった。
というわけで、色々な教訓を残し、壮絶なる年末は終了した。
殆どのトラブルは、運が悪かったというよりも自分らの責任が大きい(汗)
今後はもう少し余裕のあるスケジュールで挑みたいものです…
「でも余裕持ちすぎると今度はダレるんだよなー…」
わかっててもそういうことは言わないでクダサイ(汗)
11月から描いてて結局終わったのが12月の30日ってどうよ(涙)
なんと冬混みに当選してしまいました(ぉぃ
そういえば、命知らずにも「ジャンル:らき☆すた(男性向け)」とかやってしまったので、今必死になってらき☆すたのかが×こな本を作っております。なんとか間に合わせないと…P数は未定ですが、本文だけで20p越えは確実なようです。
東地区”ニ”-02a
ご来場をお待ちしております。
プリンセス☆フェスタの既刊も一緒に持っていきます。
詳しくはこちらへ…
http://www.twintail.net/order/
※成人指定です。18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さい。
暑さに弱い我がサークル。
…っていうか弱いのはワタシだけかもしれません(汗)
そんな理由から夏コミの参加は基本的にしていません。
夏コミが過ぎたので、冬コミへの応募を済ませました。
なんとかSTGを完成させたいのだけど、今回は絶対間に合わないことがほぼ確定してしまったので、同人ソフトジャンルへの参戦は断念しました。無念…
だからといって参加しないというのも、サークル活動を休止するようで嫌だったので、別のジャンルによる参加を決めました。
男性向け:作品「らき☆すた」
…サークル内で突っ走ってるのはワタシだけなのですが、とりあえずこんなところで。
原作漫画を見てる分には、そうは思わないのだけど、アニメを見ている限りでは「かが×こな」あたりを匂わせるような雰囲気があります。
かくいうワタシもそういう本を作る予定なのですガ(汗)
…最近のイラストはこんなんばっかりです。
これは新しく買った携帯の待受け画面用に描き起こしたものです。
こんな絵を待受けにしながら毎日、私用に仕事にとこき使っている携帯…そろそろ客先にも素性がバレているころかもしれません(ぉぃ
http://www.shopjapan.co.jp/disp/CSjUnitGoodsTop.jsp?dispNo=002008&RedirectYn=true&GOODS_NO=65381&af_id=9&banner_id=ga_00243
今日本でも大人気というお話のビリーが我が家にもやってきました。
主にグータラ中年キモヲタと化しているワタシ向けに来られたのかもしれません(笑)
というわけで早速エクササイズ……
ワン!( ゜д゜)
ツー!(;゜д゜)
スリー!;;゜д゜)
ふぉーーーーーーーー;;;`Д´)ノ
…=■○バタッ
…エクササイズの初っ端「基本プログラム」にて、10分耐えられませんでした(汗)
どうやら内容としてはウォームアップに近い…らしいのだけど、これだけで鈍重なワタシには十分ハードでした。
「基本プログラム」は全部で大体55分…ひとまずはコレをすべてこなせるくらいのレベルには達したい…自分を過信しすぎていたため、それくらいはクリアしないと気がすまない。チクショウ絶対やってやる!
「喉が渇いたら我慢せずに水分補給!」
「疲れたら途中で休んでもいい!」
「…だが諦めるな!」
…きっと、DVDソフトとはいえ、こういう掛け声みたいなのが、より励みになりやすい故の高人気なのかもしれない。
ワタシも相当グータラな方だけども…1週間に数時間、身体を強制的に動かす機会がある学生はともかく、ガテン系以外の社会人でコレにいきなり耐えられる人って少数派なような気がする。けっこう、数日でヤメてしまうという方もちらほら聞くけど…ひとまず少しづつでも続けて、とりあえず自身のペースで伸ばしていけばいいんじゃないかな、と思った。まぁ向かない方もいると思うのだけど…脂肪燃焼の運動をするには当然、ある程度の筋力や体力も必要になってくる。ラクしてなんとかなるわけじゃない…というのは、とりあえずよくわかりました(汗)
その筋力や体力も、たかだか2,3日でつくものではないし。簡単に諦めるのは勿体無い気がする。決して安い買い物ではないし(笑)
というわけでもう少し、気が済むまで続けていこうとオモイマス。
現在三日目。三日坊主だけは避ける方向で。